防災ブログ「みのるの備え日記」

防災士であり「危機管理学」を学んでます#防災グッズ#南海トラフ#防災リュック#防災グッズ 一覧#南海トラフ巨大地震

🎯 ブログ内記事からキーワード検索できます
  • 🔍検索ジャンル一覧で探す
  • 【運営理念】「国、県じゃ無理。自分だけじゃ無理」──防災を“共助”から考える

    👤 管理人より:このカテゴリでは、防災ブログの運営者「みのる」の自己紹介や、このブログに込めた思い、活動の背景についてご紹介しています。

    👉自分用の防災リュックを準備する場合はこちらのページへ🏃🚨

    防災アイテム一覧おすすめ防災グッズ!

    防災アイテム一覧おすすめ防災グッズ!

     

    ✅防災共助推進メディア「KYO」とは

    👉防災ブログ「みのるの備え日記」|運営理念

    📌もしもの時のためにもブックマーク保存をおすすめします

    ・通常用&丸窓用どちらも使えます

    ※このマークが目印、防災共助メディアのライセンスは「みのる」のライセンスです。

    ✅「防災は“個人の備え”で終わらせてはいけない」
    この言葉を、2024年の能登半島地震で強く思い知らされました。

    現地では避難所が開かれず、ボランティアも足止めされ、
    行政の対応は「後手」にまわりました。
    その中で、隣人同士が声をかけ合い、助け合って生き延びた事例も確かにありました。

    この出来事は決して見逃してはならない事実です。

    「国、県じゃ無理。自分だけじゃ無理」この事実を誰かが伝え、呼びかけていかなければならないのです。

    自分だけが助かっても社会は機能しません・・・

    ✅防災共助推進メディアとは私「みのる」が発起した共助を主軸とした防災メディア

    このブログとYoutube・X・TikTokInstagramfacebook

    全メディアは、防災・災害時の共助推進にこう問いかけます。

     

    「誰かがやってくれる」では、間に合わない。
    「主人じゃ無理」なら、“だれか”になるしかない。
    “だれか”が動く。その“だれか”が、自分であるために。

    それが、私が発信する全ての防災コンテンツに通底する“共助”の思想です。

    ✅防災共助推進メディア・防災ブログ「みのるの備え」がめざすもの

    • 一人暮らしのあなたに、「共助」が何かを届けたい

    • マンションで孤立してる人に、隣人とつながる勇気を届けたい

    • 備蓄やアプリの紹介も、「共助の力を育てる手段」として提案します


    運営テーマ・メッセージ(すべての投稿に込める思想)

    「国、県じゃ無理。自分だけじゃ無理。
    でも、あなたが誰かを助ける——共助が命をつなぐ。」

    • TikTok、X、InstagramYouTube、ブログ記事のすべてにこの思想を貫きます。

    • 情報発信から行動の一歩へ。文化としての「共助」を伝えることが、このメディアの目的です。

    •  

    📎 協力&参加リンク 

    ※どちらか参加しやすいグループに登録していただけるだけで参加OKです!

    マークの使用についてはご一読くださいガイドラインを設けています。

     

    「もう一度チェック!」

    🎯グループ参加後に特別な投稿や発言などは必要ありません、

     ご自分のサイトやブログ、SNSの活動を

     どんどん投稿してください「防災」に関する内容であれば結構です。

     つまり、宣伝ページとして使用していただいて結構です。

     その活動が「国、県じゃ無理。自分だけじゃ無理。
     でも、あなたが誰かを助ける——共助が命をつなぐ。」

     ここにつながります。よろしくお願いします。

    🧰 防災アイテム一覧【おすすめ防災グッズ!自分が装備しているものなど紹介一覧】


    これからの展開

    今後は、防災系ショート動画に加え、

    • 共助をテーマにした「防災ラジオ&テキスト」配信

    • 自治会・マンションでのつながりのヒント

    • 高齢者・一人暮らし向けの具体策の提案

    など、実用と思想をつなぐ防災情報を発信していきます。

    最後に

    「誰かがやる」は、もしかしたら「あなた」かもしれない。
    “共助”という言葉が、遠いものではなく、あなたの手の中にあることを。
    このブログとSNSが、そのきっかけになれたら幸いです。

    【PR】基本的な防災グッズを防災士監修によって選別されたバッグ

    アマゾンで注目した防災リュック 福島県企業開発 アマゾンで見る

    アマゾンで注目した防災リュック 防災士監修で価格が押さえられたリュック

    【PR】ここまで

    にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 その他生活ブログ 防犯・防災グッズ へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村

     

                  【PR】

    PVアクセスランキング にほんブログ村