🚀 初めての方へ:このページは、はじめてこのブログに来た方向けの総合案内所です。防災グッズ・知識・共助・アプリなど、目的別にすぐたどり着けるリンクをまとめています。
🧭 防災グッズは「いつ」「どこで」「誰のため」によって変わります!
災害への備えは、
👉 「発災直後」「3日間」「1週間」「1か月」どの期間に備えるか、
👉 「一人暮らし」「家族」「高齢者」「ペット」などの家族構成、
👉 「マンション」「戸建て」「地域の共助の有無」などでも必要な内容が大きく変わります。
このブログ「みのるの備え日記」では、防災士・消防設備士・消防団員・危機管理学を学ぶものの視点から、特に次のような方々を意識して記事を発信しています:
- 🏠 一人暮らしの方
- 🏢 マンション管理組合の機能がない地域の方
- 🐾 ペットと暮らすご家庭
- 👴 高齢者・介護が必要な家族がいる方
- 👶 乳幼児を育てるご家庭
若い方も、「いまからの備え」を始めるためのヒントが満載です!
🔍 記事の探し方ガイド
- ✅ はじめての方はこちら 👉 防災情報まとめページ
- ✅ カテゴリから探す 👉 上部メニューまたはサイドのボタンから
- ✅ 検索する 👉 画面上の「検索窓」にキーワードを入力(例:「乳幼児 防災」)
- ✅ 見つからない時は 👉 お問い合わせフォームからご連絡ください
このブログが、あなたとご家族の安心につながれば幸いです。
それでは、下記の記事をどうぞご覧ください。
📌ブックマーク保存をおすすめします
🆕 最新記事一覧(随時更新)
2025年6月28日更新
🔹🐯【防災士レビュー】PEACEUP 防災リュック(35L・防水タイプ)を徹底分析!
2025年6月22日更新 rewrite (高齢者の方を設定して解説)
🔹🧰【1日~1.5日対応】36時間用・防災リュック「防災リュックを持って、本当に逃げられるだろうか?」
2025年6月22日更新
🔹阪神・淡路から現代へ――「72時間の壁」と災害対応の変遷、そして今求められる備え
2025年6月22日更新
🔹【検証】東日本大震災の避難所から見えた“制度の限界”と今の弱点—「公助の空白」と「共助の限界」をどう超えるか
2025年6月20日更新
🔹🐯【防災士レビュー】山善 YKB 30R リュック&キャリー型を分析してみた-【人気商品山善 YKB 30R】
2025年6月19日更新
🔹🦁【防災士レビュー】アイリスオーヤマの防災リュック33点セットを分析してみた-【人気商品BRS-33】
2025年6月16日更新
2025年6月16日更新
2025年6月16日更新
2025年6月16日更新
2025年6月16日更新
🔹防災ショート動画コンテンツリンクまとめ「みのるの備え日記」
2025年6月12日更新(リライト)
🔹家族の具体例~タイムスケジュールで備える!「その瞬間」から72時間(3日間)を乗り切るために~
2025年6月11日更新
🔹南海トラフは“うそ”?本気で検証してみた 〜科学・政策・利権が交差する“真実”〜
2025年6月6日更新
2025年5月29日更新
2025年5月29日更新
🔹👴👵【高齢者の一人暮らし×防犯・防災対策】発災から1か月の時系列で備える、命を守る備えとは?
2025年5月29日更新
✅TOPページコンテンツ
防災ブログ「みのるの備え」すぐに調べたい3つのコンテンツの概要
🔰おすすめ!すぐに調べたい3選
✔🧰【防災リュックを準備したい!】
✔🧭【愛するペット対応—ペットと防災】
✔🧭【高齢者対応:一人でもできる防災準備】
✅防災動画コンテンツリンクまとめ
✅南海トラフは「うそ」その真実に・・プレミア記事
プレミア記事:こちらはガイダンスは無料です
🧭南海トラフは“うそ”?本気で検証してみた 〜科学・政策・利権が交差する“真実”〜
✔👤【管理人より】
ようこそ「みのるの備え日記」へ!
このブログでは、香川県在住の防災士、消防設備士、消防団員、
大学院履修科目生【香川県危機災害マネージャー】で学習中の
私“みのる”が、日常に活かせるリアルな防災情報を発信しています。
→ 誰が書いているの?信頼できる?
このブログを書いている“みのる”の自己紹介、活動経歴、防災に関わる想いや背景などを掲載しています。安心して読んでいただくために、まずこちらへ。
📌おすすめの読み方
-
まず「防災に対する考え方」で“自分の備え方の方向”をつかむ
-
「防災グッズ」で必要なものを知り、そろえていく
-
気になったら「管理人より」でブログの想いや背景もチェック!
☘️さいごに
このブログが、あなたと家族を守る「ひとつの備え」になりますように。
お気に入り登録・ブックマークをぜひお願いします!
📎ブックマーク推奨!
このページは、防災グッズカテゴリの「玄関口」です。
ぜひブックマークして、気になったときにすぐ戻ってこられるようにしておいてくださいね。
【PR】基本的な防災グッズを防災士監修によって選別されたバッグ
◆アマゾンで注目した防災リュック 福島県企業開発 アマゾンで見る
◆アマゾンで注目した防災リュック 防災士監修で価格が押さえられたリュック
【PR】ここまで
【PR】